HIM 井上博道記念館

当館は、写真家井上博道が遺した写真作品を通じて、知られざる奈良の魅力を掘り起こし、多くの人々に伝えることを目的とします。井上博道記念館は、人間が本来持つ五感が満たされる場になります。
「観」ギャラリー
井上博道が遺した美しい大和の風景写真。
「聞」イベント
セミナー、クラッシックコンサート、ジャズコンサートなど。
「味」ダイニング
大和野菜や地元産の食材にこだわった料理。
「香」カフェ
大和茶、オリジナルの美味しいお菓子。
「触」ショップ
幡のオリジナル商品とセレクトした工芸の品。井上博道記念館は、建築や家具でも見どころが満載です。
建物の随所に当館独自のコンセプトが盛り込まれており、建築デザインの面からも様々な工夫が凝らされています。
○柱や梁に使われている木材は、吉野の杉やヒノキが中心となっています。
○ダイニングやカフェに備え付けられた椅子やテーブルも、吉野産の木材がふんだんに使われています。
○ギャラリーのモニュメントは、かつて大徳寺境内にあった樹齢800 年のケヤキです。
○椅子、テーブル、ディスプレイ台など、開館に合わせて新しく作った家具類も当館の見どころの一つです。
○玄関の大きな扉は、京都の北山雲ケ畑にあった杉の大木から作られています。日ごろの喧騒から離れ、お客様どうしが触れ合いながら、心静かにゆったりとした時間を過ごしていただけるよう、さまざまな工夫を凝らしてまいります。皆さまのご来館をお待ちしています。令和4 年6 月13 日
井上企画・幡
井上博道記念館

公式サイトを開設いたしました

▼詳細や最新情報を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
HIM公式ホームページはこちら

HIM_地図

施設案内

施設名 HIM 井上博道記念館
所在地 〒631-0003 奈良市中登美ヶ丘2-1984-31
連絡先 TEL.0742-43-9111
開館時間
(営業時間)
ギャラリー    11:00~17:00
カフェ・ショップ 11:00~17:00
ダイニング    11:30~14:30
休館日
(定休日)
毎週 日・月曜日、その他臨時休業あり(Instagramでご確認ください)
入館料 無料
Instagram @baninoue_museum
営業に関するお知らせ (2022/8/8更新)
夏期休業として、8月8日(月)~8月17日(水)は休館とさせていただきます。
お盆休みを利用してのご来館を予定いただいていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。また誠に勝手ながら、8月18日(木)より、営業日時等を変更いたします。既にご予定をいただいている皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、下記をご一読頂きますようお願い致します。


●営業日(開館日)
変更前:水・木・金・土・日
変更後:木・金・土
※8/8-8/17は夏期休業として休館

●営業時間
・ダイニング
変更前:11:30~14:30
変更後:11:30~14:00
ダイニングの食事については完全予約制に変更となります。
ご予約は前日の午前中締め切りとさせていただきます。

・カフェ /ギャラリー/ショップ
変更なし:11:00~17:00 (カフェラストオーダー 16:30)